FC2 Analyzer

洗足学園小学校 紹介

教育目標

①教育目標   

1.なにごとも自分で考えて行動のできる子 

2.大きな夢を持ち、粘り強くがんばる子 

3.人のためになることをすすんでできる子

スクールデータ

住所: 〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1

 

メールアドレス syo-jimu@senzoku.ac.jp

 

アクセス: JR武蔵溝ノ口、東急溝の口徒歩8分 

   

校長先生: 田中 友樹 先生     学校HP: こちら

 

創立: 1949年     昼食: 弁当    
制服: あり      児童数: 451名

 

募集人数:  男女約50名 

特徴と特色

☆全児童が国・私立中学を受験する進学校―
高い学力の育成を目指した教育課程を編成。主要4教科の授業時数が標準よりもかなり多いため、余裕をもった授業の先取りが可能です。

 

☆進路指導の充実―
最新の受験資料を整備した「進路サポートルーム」を設置し、進路担当が保護者のご相談に対応するきめ細かな進路指導を行っています。

 

☆オリジナルのテキストやサブノート教材を使用―
校内研究部会で作成した独自の教材を使用し、基本からより高度な内容まで幅広い学習指導を行っています。

 

☆読書指導の充実―
朝20分間は朝の読書を行い、さらに週1回の読書指導を設け、とにかく本をたくさん読むことを奨励。読んだ本は「読破ノート」に題名や簡単な感想などの読書記録を残し、読書の習慣をつけさせています。

 

☆様々な独自の取り組み―
日記とともに自分で選んだ漢字をノートに練習して毎日提出する日記漢字や名文文章の暗唱も取り入れています。算数科では、理解のスピードや個人差に対応するため、2人の教員できめ細かく指導する「複数担当者制」を導入。計算力向上のために考案された32段階の計算力検定である「筆算検定」で、着実に努力を 積み重ねる大切さも学びます。

 

☆本物に触れる学習を重視―
理科では、必ず週2時間を「実験理科」として確保し、体験的学習を最重視しています。多摩川や城ヶ島に出向いて行われる「理科野外実習」もその取り組みの 一環です。社会科では豊富な映像資料をICT環境の整備された普通教室で活用し、多くの校外見学で生きた知識の習得に努めます。敷地内には「学級農園」もあります。

 

☆恵まれた環境での情操教育―
系列の音楽大学との連携により結成された「小学校オーケストラ」は、年に数回音楽ホールでコンサートを行っています。3年に1度は、サントリーホールでも公演しています。

 

☆縦割り学習を重視―
 1年生から6年生を縦割り編成して週に1時間行われる総合学習では、様々な活動を通じて上下関係や助け合いを学び、夏に行われる長野県での宿泊学習も縦割りで集団生活をします。

 

 

☆全ての授業でICT活用

全ての授業、学校生活の中にICTを文房具のように活用し、現在は全児童が一人一台の環境になっています。各普通教室に3台プロジェクタ―を整備しています。Apple Distinguished School。

 

行ってみよう公開行事

 

◆せんぞく たんけん フェスタ 

日時 12月23日(土)

午前の部10:00~12:00 

午後の部13:00~15:00 

事前申し込み制
(従来の学校説明会のようなスタイルではなく、聞きたい話、体験したい内容を自由に選択、自由に出入りいただくスタイルでの実施となります。) 

◆冬の公開授業  

日時: 2024年2月15日(木)9:00~12:30  

HPよりの事前申し込み制です。

詳細はHPにてご確認ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

☆学芸会―
毎年5月末に行われる学芸会は、系列の音楽大学のホールを利用して行われる本格的な発表会。劇や音楽など、クラスの心を一つにして成し遂げる達成感を味わいます。

☆運動会―
秋の運動会は、低・中・高学年毎に行う集団演技が見ものです。5・6年生が戦う伝統の騎馬戦も、個人戦で例年名勝負が繰り広げられ、児童と保護者が一体となって盛り上がります。
(両行事ともHPより事前申し込みが必要です。)

プチ自慢はこれ!

☆オーケストラがある!
系列音大の先生から指導を受け、本格的なオーケストラを編成し、コンサートを行っています。

 

☆学級農園が広い!
教室の目の前にある学級農園で、様々な野菜の栽培や観察ができます。理科の学習や1・2年生の生活科の学習で欠かせない観察や実習も、充実した活動が出来ます。

 

☆ビオトープ(人工庭園)がある!
太陽光発電や風力発電の設備もあるビオトープには、季節ごとにいろんな生き物がやってきます。水田ではもち米を栽培して、秋に収穫後は餅つきをします。

 

☆全天候型人工芝の広い校庭!
雨が降ってもすぐに排水できる人工芝の広く美しい校庭で、思い切り遊べます。

 

☆理科がすごい!(毎週4時間の授業数のうち2時間実験授業が行われます。)
洗足の理科では、恵まれた環境施設を活用して実験や観察などの体験的学習を多く取り入れています。
毎週必ず理科室で2時間実験観察を行います。川の上流観察や地層の観察など、校外に出かけての実習も行っています。

人気行事はこれ!

☆黒姫移動教室
3年生以上が参加する移動教室は、長野県黒姫高原にて3泊4日で行われます。
移動教室では野外炊事やハイキング、キャンプファイヤーなど、さまざまな活動を行います。また、現地では3年生から6年生までの縦割り班毎にロッジで生活(行動)します。
リーダーとなる6年生をはじめ、各々が自分の役割をしっかりと果たして共同生活を送ります。


 

 

☆夏の学校
1・2年生が校内に宿泊する行事『夏の学校』では、様々なレクリエーションをみんなで楽しみます。学級農園で収穫した野菜を使ってカレーやサラダを作ったり、スイカ割り大会を開いたりします。
夜の学校での肝試し(?)はちょっと怖い(?)けれど、教室に布団を敷いてみんなで眠る一晩は、素晴らしい夏の思い出となっています。

 

☆たてわりスポーツ大会
1年~6年までのたてわり班毎でチームを組み、大縄跳びやボッチャなど5種の競技で対戦する秋のイベントが「たてわりスポーツ大会」です。仲間と力を合わせて練習し、作戦を立てて優勝を目指します。練習にも大変気合が入る人気イベントです。

 


遠足紹介

洗足学園小学校の遠足は、春に全校遠足として「子どもの国」に行きます。1年生~6年生を縦割り班に分けて、年間を通して活動する総合の時間(縦割り活動)の一環として行われます。6年生は1年生の面倒を見ながら班を引率し、オリエンテーションの課題にチャレンジします。 

フォトコーナー

洗足学園小学校 卒業式の様子

本校の卒業式は、学園内にある音楽ホールで行います。
1200人収容の大ホールで、パイプオルガンの奏でるメロディの中、厳粛な雰囲気で証書の授与が行われます。小学校オーケストラによるお祝い演奏も行われます。


 

 

 

協力

小学校受験新聞

★更新情報をお知らせしています。


最新情報!


聖セシリア小学校紹介ページ を更新しました。

 

相模女子大学小学部 紹介ページ を更新しました。

 

昭和女子大学附属昭和小学校 紹介ページ を更新しました。

 

成城学園初等学校 最新情報 を更新しました。

 

捜真小学校 最新情報 を更新しました。

 

東京都市大学付属小学校 紹介ページ を更新しました。

 

帝京大学小学校 紹介ページ を更新しました。

 

精華小学校 最新情報

を更新しました。

 

カリタス小学校 紹介ページ を更新しました。

 

サレジアン国際学園目黒星美小学校 紹介ページ を更新しました。

 

日本大学藤沢小学校 最新情報 を更新しました。

 

和光小学校 学校情報 を更新しました。

 

 

 

他地区イベント

 

★前日夜に必ず公式HPを確認してください。

・感染症の状況により、合同相談会を直前に中止・変更させていただくことがありますご了承ください。前日夜にこのHPを必ず確認してください。

・来場者の安心安全のためご理解・ご協力をお願いします。

 

◇マスクの着用: 各ご家庭にお任せします。